PEARL  ×  SUSTANABILITY

真珠 × サスティナビリティ

日本真珠輸出組合では、真珠業界と連携してサステナビリティへの取り組みを推進しています。 真珠は豊かな自然の恵みがあってこそ、生まれる宝石です。 海や森を守り、育てた真珠貝は余すことなく使い切り、これまで廃棄・焼却せざるを得なかった養殖の漁具についてはアップサイクルに取り組んでいます。

余すことなく使い切る

真珠貝は、余すことなく利用されることで知られています。 貝殻はボタンに、貝柱は地場の名産食で季節の味わいとして有名です。 最近は貝肉をコンポストにして、陸地に戻す活動が行われています。 陸から海、海からまた陸へと、自然の恵みを循環させています。

植樹活動

海と山の循環を促進するため、真珠養殖場がある付近の山に植樹するNPO法人ひと粒の真珠の活動を支援しています。

アップサイクル

近年、真珠養殖の現場で課題となっている養殖ごみ。 養殖の現場では、これまで定期的に浜掃除を行っていましたが、真珠産業の持続可能性をより向上させるため、 回収した廃漁網等のアップサイクルに取り組んでいます。

SUSTANABILITY TOPICS

サスティナビリティ トピックス

真珠養殖場の浜掃除ボランティア募集のご案内

真珠養殖場の浜掃除ボランティア募集のご案内

真珠養殖場の浜掃除ボランティア募集のご案内 <概要> 三重県志摩市の真珠養殖6組合(10地区)が毎年春に浜辺の掃除を行っています。今春は4地区の事業者が合同で清掃活動を実施する予定です。真珠のサステナビリティを推進する日本真珠輸出組合はこの活動を支援するため、ボランティアを広く募集しています。ボランティアの内容はごみの回収、分別を予定しています。 <日時> 2024年3月9日(土) 午前8時30分〜午後1時 ※現地集合 現地解散 ※雨天中止 <場所> 三重県志摩市の真珠養殖場 布施田 集合場所は後日、申込者にお知らせします。...

Team Re:ism 加入

Team Re:ism 加入

この度、日本真珠輸出組合は使用済みポリエステル製漁網のリサイクル現実に向けた企業25社からなるチーム「Team Re:ism (チーム リズム)」に加入いたしました。...

Pearl Story

真珠ストーリー

真珠が完成するまで

From aquaculture to products